gogyofuku: 2013年5月アーカイブ
2013年9月に発売するチルド新商品1品、期間限定商品2品をご案内します。
①ひとくちで食べられる カワイイおつまみ!
商品名: ゴーダチーズと生ハムロール
内容量: 8個
JANコード: 4971875214907
賞味日数: 45日
税抜参考売価: 500円
税込参考売価: 540円
保存方法: 要冷蔵
■発売予定日: 2013年9月2日(月)
マイルドで深みのある味わいのオランダ産ゴーダチーズを、豚ロース肉をじっくり熟成させたまろやかな味わいの生ハムで巻きました。女性もひとくちで食べられる、見た目にもおしゃれなおつまみです。脂肪分が少ないロース生ハムとゴーダチーズの組合せは、軽い甘口の赤ワインによく合います。
②チルド人気No.1「一夜干焼いか」の白バージョン!
商品名: 白い一夜干焼いか
内容量: 115g
JANコード: 4971875216406
賞味日数: 60日
税抜参考売価: 665円
税込参考売価: 718円
保存方法: 要冷蔵
■発売予定日: 2013年9月2日(月)~2014年3月末
原料であるスルメイカの皮をむき、白く仕上げました。低温でじっくり焼き上げるため、イカが縮まず、「一夜干焼いか」よりも、さらにやわらかい食感に仕上がっています。
③昨年出荷数、前年対比110%の伸び!手間ひまかけた詰め合わせ
商品名: 鹿児島で作ったさつま揚げ詰め合わせ
内容量: 9個
JANコード: 4971875225620
賞味日数: 45日
税抜参考売価: 569円
税込参考売価: 615円
保存方法: 要冷蔵
■発売予定日: 2013年9月2日(月)~2014年3月末
ご好評いただきました"8種類のさつま揚げ詰め合わせ"です。色々食べたい方に楽しみながら美味しく食べていただけます。盛り付けるだけで、食卓が華やかになりますので、人が集まるイベントにピッタリです!
2011年、2012年にも3か月間限定で販売しましたが、昨年の出荷数は前年対比110%の伸び率でした。
②「白い一夜干焼いか」、③「鹿児島で作ったさつま揚げ詰め合わせ」は
昨年までは11~1月の発売でしたが、ご好評につき9月から来年3月まで
販売期間を延長いたします。ぜひ、冬の棚割候補にご検討ください!
ボリュームのある商品なので、最下段での陳列がおすすめです!
新商品・期間限定商品のサンプルにつきましては、商品によって入荷時期が異なります。
貴社担当の繁盛係にお問い合わせください。
商品、販促物に関するお問い合わせは、コチラからどうぞ♪
http://gogyofuku.co.jp/inquiry/index.html
ご質問の際は、必ず「商品名」をご明記くださいますよう、ご協力をお願いいたします!
近年、うなぎの高騰により、定番のうなぎだけに縛られない新たな丑の日の楽しみ方が
広がり始めています。
伍魚福から、土用の丑の日にぴったりのチルド新商品、ドライ人気定番商品の
ご提案をいたします!
①【7~8月限定】炭火が香る、土用向け新商品!
商品名: 豚バラの炭火蒲焼き
内容量: 62g
JANコード: 4971875225705
賞味日数: 45日
税抜参考売価: 379円
税込参考売価: 409円
保存方法: 要冷蔵
■発売予定日: 2013年7月1日(月)~8月末
豚バラ肉を、家庭では難しい炭火焼きにし、甘口の醤油をベースにした野菜の旨味とコクのあるタレで味付けをした蒲焼きです。豚肉の旨味と炭火の香り、甘辛いタレはごはんとの相性バツグン!丼にぴったりの大判サイズです。
②定番の人気商品!
商品名: しじみ貝の佃煮
内容量: 160g
JANコード: 4971875210121
賞味日数: 180日
税抜参考売価: 600円
税込参考売価: 648円
保存方法: 常温
しじみを醤油で香り高く炊き上げました。生姜を加えて食べやすくしています。おつまみに、ごはんのお供に最適です。.
昨年当社が実施した調査では、「土用しじみ」という言葉がPOP等である店舗が44%ありました。
紙ディスプレイ台を使った陳列例です!
1台につき、1ケース分(バラ24個)陳列できます。
新商品・期間限定商品のサンプルにつきましては、商品によって入荷時期が異なります。
貴社担当の繁盛係にお問い合わせください。
商品、販促物に関するお問い合わせは、コチラからどうぞ♪
http://gogyofuku.co.jp/inquiry/index.html
ご質問の際は、必ず「商品名」をご明記くださいますよう、ご協力をお願いいたします!
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
お問い合わせ
お役立ち情報誌に関する
お問い合わせはコチラから