コトPOP研究所レポート NO.2できました!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

表紙.jpg

 

 

9月に創立した「コトPOP研究所」から、

レポートNo.2を作成しました!

 

今回のテーマは「お客様の心をつかむコトPOPの書き方特集」。

 

 

 

 

 

 

 

書き方講座.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右上)POPを書く際に気をつけたい、「キャッチコピー」と「リードコピー」の役割について。

右下)どこのお店にもある、豆腐についてコトPOPを書いてみました。

    社内研修で、初めて見た商品(値段をはじめ、商品知識ゼロ)で書きました。

    商品知識や値段が分かっていると、売り込みのPOPになってしまいがちです。

    大事なことは、「売りたい理由」ではなくお客様の「買いたい理由」なんです。

    「どんな情報があれば買いたくなるか?」「どんなときに買いたく(食べたくなるか)」を考えると、

    その商品を初めてみた私にもそれなりのコトPOPが書けました。

左) 私(河合)のコトPOP書き方講座もあるので、ぜひご覧ください!(でしゃばってすみません。。)

 

売場事例.jpg

 

 

2~4月の売り場展開事例。

2月・・・バレンタインデー

3月・・・お花見

4月・・・行楽  

をテーマにしています。

売場づくりのご参考に。

 

 

 

 

 

テーミング、教授.jpg

 

 

さらに、ある本屋さんの事例を掲載し、

テーミングについて分かりやすく説明しています。

 

 

 

 

下はカモダ教授のコトPOPレクチャーコーナー。

こちらのコーナーは定番化していきます!

 

 

 

今回も盛りだくさんです!コトPOP研究所レポートに関するお問い合わせは、こちらからどうぞ♪

http://gogyofuku.co.jp/inquiry/index.html

カテゴリ

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://gogyofuku.com/mt/mt-tb.cgi/343

コメントする

⇒トップページに戻る

カレンダー

2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

お問い合わせ

⇒ 商品・メルマガ・
お役立ち情報誌に関する
お問い合わせはコチラから

このブログ記事について

このページは、gogyofukuが2010年12月18日 15:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「 ご好評につき、コトPOP特集第2弾!!」です。

次のブログ記事は「「商業界POP大賞」で入賞しました!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。