ヒット商品熱い思いをプレゼン大会

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 

伍魚福では全社員が「ヒット商品メーカーになる」という意識を持つため、

社員は毎月2件、パート・アルバイトは毎月1件、

新商品案や既存商品の改良案を提出する制度があります。

 

多いときは1カ月で200件ほどの提出があり、

「エンターテイニング度」「オリジナリティ」「神戸らしさ」「こだわり度」等で当社社長が評価をし、

評価ポイントが高かったものを商品化検討しています。

 

社長の選定から漏れてしまった中にも、「これはきっと美味しい!」「きっと売れる!」という

熱い思いが込められた案を再度プレゼンする機会が年2回あります。

 

チーム対抗で熱い思いを込めたアイディア商品をプレゼンし、

参加者による投票をして多数決で

1、商品化すべきで賞

2、プレゼンがおもしろかったで賞

3、チームワークがすごかったで賞  の3種類の賞が贈られます。

 

今回が4回目となり、楽しみにしている社員も多いイベントです。

どんどんプレゼンレベルが上がっており、今回は試作品を作るチームも多くありました。

 

プレゼン風景

プレゼン1.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレゼン2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレゼン3.JPG  

 

 

 

 

 

 

 

プレゼン4.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレゼン5.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商品化すべきで賞

第1回、第2回の「商品化すべきで賞」は1チームずつでしたが、

今回は上位獲得票数の同じチームが2チームあり、ダブル受賞となりました。

 

商品化すべきで賞①

プレゼン6.jpg

 

商品の説明をするチームメンバー。

主婦を中心とするパート・アルバイトのチームです!

美味しい試食に加えて主婦の意見なので説得力がありました。

 プレゼンした商品は、小魚の佃煮です。

 

 

 

 

商品化すべきで賞②

プレゼン7.jpg

 

 

ウェイター・ウェイトレスに扮して(?)試作品をふるまうメンバー。

試作品も凝っていました!

 チーズと生ハムを組み合わせた商品をプレゼンしていました。

 

 

 

 

プレゼンがおもしろかったで賞 

プレゼン8.jpg

 

 

伍魚福で一番ごはんが大好きな澤村社員(お客様繁盛係り)

のお面を付けてのプレゼン。

澤村社員の似顔絵入りのコトPOPを作成していました。

 ごはんによく合う「焼きたらこ」の復活プレゼンでした。

 

 

 

チームワークがすごかったで賞

プレゼン9.JPG

 

明石の名物である「明石だこ」を全員で熱く説明。

ダンボールで作った特大のたこ壺から、

明石だこに扮した都社員(物流管理グループ)が

登場する演出で見事受賞。

たこつぼに入れた明石だこの商品を提案しました。

 

 

 

 

 

『商品化すべきで賞』の2品は、現在開発化をすすめていますので、ご期待ください!

カテゴリ

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://gogyofuku.com/mt/mt-tb.cgi/366

コメントする

⇒トップページに戻る

カレンダー

2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

お問い合わせ

⇒ 商品・メルマガ・
お役立ち情報誌に関する
お問い合わせはコチラから

このブログ記事について

このページは、gogyofukuが2011年4月21日 14:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「商業界POP大賞」で入賞しました!」です。

次のブログ記事は「GOGYOFUKU MUSEUM 5月号できました!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。