「ほたるいかの沖漬け」をつかったペペロンチーノ
「ほたるいかの沖漬け」をつかったパスタができあがりました。
以前ご紹介した「まぐろの酒盗のペペロンチーノ」と同様、
和のイメージがありますが、にんにくの香り、唐辛子の辛味と良く合います!
新しい「ほたるいかの沖漬け」の食べ方を、ぜひ!お試しください♪
<材料・分量> 2皿分
・ほたるいかの沖漬け・・・1瓶
・ブロッコリー・・・1/3株
・パスタ・・・200g
・オリーブオイル・・・大さじ4
・鷹の爪・・・1本
・にんにく・・・1片
・塩・・・少々
・黒こしょう・・・少々
<作り方>
①パスタは適量の塩を入れたたっぷりのお湯で規定より1~2分短めに茹でる。
②ブロッコリーを房にわけ、かために茹でる。
③オリーブオイルに、種を取った鷹の爪とスライスしたにんにくを合わせて弱火で熱し、
にんにくの香りが出たら「ほたるいかの沖漬け」を入れてかるく炒める。
④湯切りしたパスタとブロッコリーを③のフライパンに入れ、全体をよく合わせる。
⑤塩、黒こしょうで味を整え、皿に盛り付ければ出来上がり♪
※鷹の爪、にんにく、ほたるいかを焦がさないようにするのが美味しく作るポイントです
カテゴリ
パスタ&麺トラックバック(0)
トラックバックURL: http://gogyofuku.cms02.future-shop.jp/mt/mt-tb.cgi/117
コメントする